子どもを育てる・伸ばす教育塾。埼玉県久喜市|星学院

社会人経験をもつプロ講師が指導!
夢が育つ塾「星学院」

星学院

HOME ≫ 星学院からのお知らせ ≫

★★★塾長ブログ・今日のひとこと★★★

【今日のひとこと】9月30日(土)中秋の名月

7156
こんにちは、星学院、松木です!
 
昨日9月29日は今年の中秋の名月の日でした。
中秋の名月とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことを指し、日本では農業の行事と結びついて「芋名月」などとも呼ばれるようです。
私は、昨日、月を見るのを逃してしまいましたが、
本日、丸くてとても綺麗なお月様を眺めることができました!
月が出てきたばかりのころは、オレンジ色で奇妙な感じこそしましたが
上に上がるにつれ、いつもの月の色に。

なんとも贅沢な時間を過ごした感じがしました。
 

【講師ブログ】9月27日(水) 行動や思考の「クセ」

D19A6596-0169-49C3-B2B3-2A71FBD27FC8
こんにちは、講師の松木です!

皆さん、日々、勉強をがんばっていることと思います。
効率的な勉強方法はネットや書籍で様々な方法が解説されていますので、参考にされている方も多いと思います。

様々な勉強方法がありますが、
なかなか、結果が出ないときに、意識してほしいことが1つあります。
それは「自分の行動パターンや思考のクセを意識する」
ということです。

間違えのパターンやケアレスミスのパターンには、
その人それぞれのクセがあるはずです。

計算問題では途中式を省きがち、
漢字のハネなどちょっとしたところを間違えがち
など

行動パターンにも同じことが言えます。
家に帰ったら、すぐに横になってスマホを見てしまう。
テレビを見終わるまでは勉強に取りかからない
などなど

まず、自分を客観的に見て、
理想とする結果を得られる考え方や行動をしているだろうかと考えてみてください。

これは「クセ」ですので、自分では意識せず自動的にやってしまっています。
ですので、まず、気づくことが大切です。

そして、それに気づいたら少しずつで良いので、改善していきましょう。

これは、将来、仕事をするうえでも大切な考え方です。
良くないクセを発見し、そこを改善していくというプロセスを勉強を通して身につけられれば、とても大きな財産となります。

ぜひ、参考にしてみてください。

【今日のひとこと】9月26日(火) 秋の夜長

20230925_154607
こんにちは、星学院、松木です!

数日涼しかった気候も
本日は、蒸し暑さがもどりました。
体調の管理に気をつけてまいりましょう。

また、秋分の日も過ぎ、外が暗くなるのも早くなりました。

秋分の日、春分の日は昼と夜の長さが同じになる日
夏至は、1年でいちばん昼が長く、冬至は夜の時間が長い日です。
中学3年生の理科で詳しく習いますのでお楽しみに!

さて、秋の夜長。
勉強や読書に集中できる時期です。
腰を据えて勉学に励んでいきましょう!

【今日のひとこと】9月25日(月) 成長するとは

IMG_20230809_232854_457
こんにちは、星学院、松木です!
定期テストまで、およそ10日となりました。

皆さん、それぞれ勉強に励んでいることと思います。
今まで、できていなかったことをできるようにしていくのが学習ですが、
その過程において、何度も繰り返したり、考えたりと、自分に対して負荷がかかっていきますよね。

その負荷は、今まで体験したことのない、不快なものであると思います。
言い訳をつけて、辞めたくなったりもします。そして何度もそうなると思います。

しかし、成長するとは、その不快を通過するものなのです。
今までの自分から脱皮するわけです。

ですので、勉強中に辛い、面倒くさい、やりたくない
などこんな気持ちが芽生えてきたら一呼吸おき、
「今、脱皮中!」
と考え、あと一歩踏ん張ってみてください。

皆さんの健闘を祈ります!

【今日のひとこと】9月23日(土) 暑さ寒さも彼岸まで

20230925_153319
こんにちは、星学院、松木です!

「暑さ寒さも彼岸まで」と、昔から言われておりますが、
本当に暑さが和らぎました。

先人の言うことは、確かなのだなぁと感心しております。

急に涼しくなりましたが、
週明け、火曜日くらいには、また暑さが戻るようです。
体調の管理を怠らずに、
そして風邪など引かぬよう、
元気いっぱい過ごしてまいりましょう。

【講師ブログ】9月20日(水) 諸行無常の響きあり

20230917_194557
こんにちは、講師の松木です!

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
で始まる、平家物語。

国語の教科書にも載ってますね。

先日、琵琶を弾きながら語る、この平家物語を生で聴いてきました。
琵琶には、薩摩琵琶や筑前琵琶など様々な種類があり、また複数の流派に分かれているそうです。

今回は鶴田流の薩摩琵琶奏者。
平家物語の中でも、冒頭部分ではなく、壇ノ浦一節でした。

栄華を極めた平氏が源氏によって倒され、およそ6年続いた、源平の合戦に終止符が打たれます。
安徳天皇の入水までを語りを終わった後の会場は、
何ともいえない無常観が漂っており、しーんと静まり返るような空気で満たされていました。
平家物語は合戦で亡くなった方々の鎮魂をする意味も込められているようです。
この歓喜でもなく、悲しみでもないような感じは初めての体験でした。

このような物語が琵琶と語りのみで脈々と受け継がれてきたのが日本の文化なのだとしみじみと昔に思いを馳せた一日。

とても貴重な経験をしました。

学習塾でも新しい技術は積極的に受け入れ、改善を繰り返していきますが、
良い文化はしっかりと受け継いでいきたいと思った次第です。
さて、テストが近い。
今日も張り切って勉強して参りましょう!
 

【今日のひとこと】9月19日(火) 「できる」ようにするために。

459B8787-D0F3-4D0B-8EFF-E09D72BA8816
こんにちは、星学院、松木です!

定期テストの2~3週間前となりました。
皆さん、それぞれの勉強に取り組んでいることと思います。
覚えた内容は、テストで解くことができるか、必ず問題演習をしましょう。

問題演習をする際に学校のワークを活用すると思いますが、
間違えた問題は、そのままにせず解き直しをしますよね。
ですから、「学校のワーク」と「ワークの解答」は常にセットで用意しておいてください。

できないものをできるようにするためには、
 問題を解く。

答え合わせをする。

間違えた問題を解き直す。

解き直した問題を定着させる(繰り返す)
です。

そのために持ち物の準備も気を付けてみてください!

【今日のひとこと】9月16日(土) 当たり前は当たり前ではないかも!?

花
こんにちは、星学院、松木です!

先日、コンビニで、1万円札で支払いをしたところ、
おつりが機会に詰まってしまうトラブルが起きました。

店員さんが2人ががりで対応してくださり、事無きを得ましたが、
トラブルとは不意に起こるもので、あたふたしてしまいました。

今後、さらに様々なものがデジタル化していくと思いますが、
少しでいいので、トラブルの際のシミュレーションをしておくなど、
頼りきりにならいことが大切だと感じた次第です。

そして、当たり前に過ぎる日常が、本当は当たり前でないと思うと、感謝の念が湧いてきました。

【今日のひとこと】9月15日(金) 思い出

20230723_182119
こんにちは、星学院、松木です!
中学生は新人戦、高校生は文化祭のシーズンでしょうか。
大会やイベントが元に戻ってきました。
私は、中学時代、惜しくも負けてしまった大会の後に
顧問の先生が奢ってくれた缶コーヒーの甘くて苦い味が忘れられません。
皆さんも、大切な思い出を残すべく、思いっきり楽しんでください。

【講師ブログ】9月13日 余裕と優しさ

20230524_140324
こんにちは、講師の松木です!

急いでいる時に限って、なぜか信号が赤になることが続く
そのような経験が誰にでもあると思いますが、
先日、私もちょうどそのような体験をしました。

その日は電車が1本先に出てしまっていたので
次の電車が来るまで、少し時間が空きました。
そこでサッと昼食を済ませてしまおうとお店に入ったのですが、
注文を聞きに来てくれる店員さんが、お仕事の初日のようでした。

慣れない手つきで、一生懸命頑張ってくれたのですが、
なぜか、そんな時に限ってレジに行列ができてしまいます。
そして、ようやく自分の番になると、そのレジの機材にトラブルが!
店長さんを呼んでもらい、無事解決したのですが
「時間がない」という思いを抱えながら、焦りが尋常ではありませんでした。

ここで改めて学んだことは、「余裕がなければ優しくなれない」ということでした。
実際に自分の身に起きると深く心にくるものがあります。

自分の現状を顧みて、心を整え、
ゆったりと構え、人にやさしく
いつも静かに笑っている
そういう人に私はなっていきたいと思います。

星学院

0480-53-8882

埼玉県久喜市久喜中央
1丁目3番地13号

営業時間
15時30分〜22時30分
※休日や時間外は代表の携帯電話に転送されます

学院概要こちらから

モバイルサイト

星学院スマホサイトQRコード

星学院モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!