大学入学生の5割以上は総合型選抜・学校推薦型選抜受験者!?
「大学は一般入試を受けて入るものでしょ?」「総合型選抜や学校推薦入試は邪道!」と思っていませんか?
そんなことはありません!!!
文部科学省が行った調査「国公私立大学入学者選抜実施状況」によれば、2024年4月入学者のうち、総合型選抜と学校推薦型選抜を利用した入学者の割合は、国立大学で18.5%、公立大学で30.5%、私立大学で59.3%、全体では51.1%であったことが明らかになっています。
つまり、総合型選抜や学校推薦型選抜は、大学入試において1つの大きな選択肢なのです。
内申点が低いから...
部活ばっかりやってたから...
小論文とか面接とか苦手だし...
いずれも、大丈夫! 私たちプロ講師がサポートしますので、一緒に新しい可能性を考えてみませんか?