子どもを育てる・伸ばす教育塾。埼玉県久喜市|星学院

プロ講師が直接指導!
夢が育つ塾「星学院」

星学院

HOME ≫ 星学院からのお知らせ ≫

★★★塾長ブログ・今日のひとこと★★★

【重要・お知らせ】満員に伴い塾生募集を停止いたします

当塾のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。塾長の新井でございます。

私どもでは、2024年12月より新規の生徒募集を行って参りましたが、2025年1月25日で全学年・全コースで満席となりましたため、2025年3月入塾の生徒募集を停止させていただきました。

これに伴い、2025年1月26日からは、卒塾や体験授業での辞退などに伴い空席が生じた際に、(体験授業や入塾の)ご面談をさせていただく「ご面談予約」の受付を開始いたしました。

ご面談予約を希望の方は、誠に恐れ入りますが、お問い合わせフォーム(ここをタップ・クリック)よりご連絡をいただけますと幸いです。

大切なお子様の指導を責任感をもって行っていくために定員を設けておりますので、どうか事情をご推察の上、ご理解いただけますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

【講師ブログ】3月19日(水)向かい風の時。

20241212_143640
こんにちは、講師の松木です!

風の強い日が続きます。
最近は、自転車に乗らなくなりましたが、
学生時代、自転車で通学していた時、
向かい風がとても厳しかったことを思い出します。

さて、人生も向かい風、追い風など調子の良さを風で例えますが、
調子のよくない、向かい風がビュービュー吹いている時、
皆さんは、どういう気持ちで、その風を感じますでしょうか?

ここは、ひたすら耐える!
試練だと思い、学びを得る。
など、人により様々かと思いますが、
風のその先にある明るい未来を想像して
乗り越えていける逞しさがほしいですね!


人生、良い日もあれば、悪い日もあります。
どんな考え方で日々を過ごしていきますか?

【今日のひとこと】3月18日(火)出会いを大切に。

20250317_135148
こんにちは、星学院、松木です!
個人的なお話しですが、本日は、旧友の誕生日です。

今では、LINEなどで、「今日は誰々の誕生日です」とリマインドされます。
彼は東北の方に住んでいるので、なかなか会うこともありませんが、
昔はお互い励ましあったり、悩みを聴いたり、とても濃い時間を過ごしたと思います。
年を重ねるにつれ、そういう出会いは減っていきます。
1つ1つの出会いを大切にしていきたいものですね。

【今日のひとこと】3月17日(月)質を上げる。

20250219_142126
こんにちは、星学院、松木です!

学力をつけることや、スキルを高めていくには、
それなりに反復が必要です。
そして、反復、1回1回の質も大切です。

いくら繰り返しても、点数が伸びないという人は、
今年度からぜひ、質を見直してみてください。
できていない」ところを「できる」ようにするのが勉強ですから、
答え合わせをして終わってしまっていたところは、
ぜひ、間違えを解き直し、
「必ずできる」状態にもっていきましょう。


取り組み方を改善してみて下さい!
 

【今日のひとこと】3月14日(金)春の訪れ。

20250317_141016
こんにちは、星学院、松木です!

だんだん暖かくなってまいりました。
お花も咲き始めて、春の雰囲気がでてきております。
新潟出身の私は、この春の雰囲気に、特にワクワクさせられます。
花粉症の方には、つらい時期でもありますが、
今年度1年どんな年になるか?
いろいろ計画を立てながらワクワク過ごしてまいりましょう。

【今日のひとこと】3月11日(火)ノートの取り方を見直す。

20250311_165748
こんにちは、星学院、松木です!
本日は、曇り空ですが、外は寒くなりようです。

学校は4月から新年度ですが、星学院では3月から、新年度となります。
年度がかわったので気持ち新たにがんばっていきましょう。
また、この機会にもう一度ノートの取り方等、見直していければと思います。

計算ミスを防ぐため、文字は大きめに、
分数を書くときは2行使い、
次の問題へいくときは行間を空けるなど、
計算しやすいノートをつくっていきましょう。


習慣にして、意識しなくてもこれらをできるよう。
今から、意識して取り組んでいきましょう!

【今日のひとこと】3月10日(月)英気を養う。

20250309_173854
こんにちは、星学院、松木です!
定期テスト等も一段落といったところでしょうか。
お疲れ様です。

今年度も残すところ3週間となりました。
残りの期間、今年度の思い出をつくることができると良いと思います。
また、いつもと違うことをしてみると、リフレッシュできますので、
普段行かないところへ行ってみたり、少し遠出するのもお薦めですね。

新年度は、忙しくなるでしょうから、今のうちに英気を養ってください!

【今日のひとこと】3月7日(金)学び。

20250306_155329
こんにちは、星学院、松木です!

寒い日が続いていますね。
三寒四温とはいうものの、ここ1週間くらい寒いです。

時々、皆さんに、お薦めのアニメなどを教えていただくことあり、
拝聴してみることがございます。

作品にもよりますが、
昔のアニメと比べるともテンポが速いなと感じます。
サクサクとお話しが進んでいくのと、カット割りが細かい印象です。
ドランゴンボールを観ていた世代の私としては、ついていくのに必死です。
(ドラゴンボールは後半、爆発シーンが多く、なかなか話が進まなかった時期がありました)
時代に合わせた表現方法だと思います。
アニメからも学ぶことが多いようです!

【講師ブログ】3月5日(水)来年度も良い1年に!

20250301_155059
こんには、星学院、松木です!

あと約1ヵ月で皆さんは、
進学もしくは、進級されると思います。
新しい環境ではどんな出会いがあるのか、
不安や期待でいっぱいだと思いますが、
ぜひ、来年度も素晴らしい1年にしてもらえたらと願っております。

来年度を良い1年にするためには、
「来年度を良い1年にするぞ」
という気持ちが大切だと思います。


人間、生きていれば色々なことがありますが、
その時、その時に「何を学んだのか」
これが重要だと思います。

たとえ、ネガティブなことが起こっても
それを経験し、「次にどう活かせるか」を考え
常に自分をアップデートしていく。

もちろん、良いことが起これば、
素直に喜び、その瞬間瞬間を噛みしめる。

そんな日々を送ることができれば、
1年後には、今年も良い年だったと言えるのではないでしょうか?

1つ1つの出来事を丁寧に受け止め、考え、行動していってみてください。
とても輝かしい1年になると思います!

【今日のひとこと】3月3日(月)雪。

20241229_150406
こんにちは、星学院、松木です。
本日は、関東でもしんしんと雪が降っております。

日本には、四季があり、
それを趣深いとした、清少納言がおりました。


人間は、体温を一定に保ったりと、
なるべく変化しないようにする機能があるため
、本来は変化は避けたいところだと思います。

しかし、四季の変化を楽しむという精神。
これは、古来から受け継がれてきたのですね。

さて、雪です。皆さんは、どのように楽しみますか?

星学院

0480-53-8882

埼玉県久喜市久喜中央
1丁目3番地13号

営業時間
15時30分〜22時30分
※休日や時間外は代表の携帯電話に転送されます

学院概要こちらから

モバイルサイト

星学院スマホサイトQRコード

星学院モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!