子どもを育てる・伸ばす教育塾。埼玉県久喜市|星学院

プロ講師が直接指導!
夢が育つ塾「星学院」

星学院

HOME ≫ 星学院からのお知らせ ≫

★★★塾長ブログ・今日のひとこと★★★

【重要・お知らせ】現在の生徒募集の状況について

当塾のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。塾長の新井でございます。

当塾は、大学生のアルバイト講師ではなく、プロ講師が生徒様一人ひとりの学習カリキュラムを考え、直接指導を行っています。担当講師がつき通年で指導を担当いたしますので、お子様の特性や課題に合わせたサポートが可能です。

私どもが一緒に考えて参りますので、お子様の学習の悩み・子育ての悩み・進路の悩みなど気兼ねなくご相談ください。

--------------------

現在次のコースで生徒様の募集を行っています。こちらのコースで入塾をご検討中の方はお電話(0480-53-8882)または、お問い合わせフォームの「入塾に関する問い合わせ」よりご連絡ください。

<生徒を募集中のコース>
誠に恐縮ながら、満席に伴い全コースで生徒募集を停止しております。


お問い合わせフォームはこちらをクリック・タップください。

また、次のコースに関しては、現在生徒募集を行っておりませんが、空席が出次第のご案内が可能です。こちらをご希望の場合は、お問い合わせフォームの「ご面談予約」よりご連絡ください。なお、ご案内ができるタイミングとなりましたら私どもよりご連絡をさせていただきますが、待機期間中に他の塾に入塾されるなどしてご面談予約をキャンセルされた場合でも、費用のご請求やその後の勧誘はございませんのでご安心ください。

<ご面談予約を受け付けているコース>
・小学生個別指導コース
・中学1年生個別指導コース
・高校1年生個別指導コース


お問い合わせフォームはこちらをクリック・タップください。

なお、誠に申し訳ございませんが、次のコースに関しては、現在学年定員を満たしておりますため、当面の間、生徒募集の予定はございません。大切なお子様の指導を責任感をもって実施していくために定員を設けておりますので、どうか事情をご推察の上、ご理解いただけますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

<当面の間募集を停止しているコース>
・中学2年生個別指導コース(2026年3月入塾も募集予定なし)
・中学3年生個別指導コース
・高校2年生個別指導コース(2026年3月入塾も募集予定なし)
・高校3年生個別指導コース

 

【講師ブログ】10月1日(水) 言語の背景を想像する。

20230925_153319
こんにちは、講師の松木です。

本日は、雨模様。
気温も低くなっておりますので、
体調にはくれぐれもお気を付けください。

さて、秋めいた気候になってきましたが、
英語では秋を表す言葉にautumnとfallがあります。
この2つの違いを調べてみたところ、

autumnはイギリス英語で一般的に使われる言葉で、文学的で少し格式のある響きがあり、
一方、fallはアメリカ英語でよく使われ、もともとは「fall of the leaf(葉が落ちる季節)」という表現から来ていて、より感覚的で日常的な言葉のようです。

イギリスで詩人がautumnを使えば、季節の移ろいなどを表現し、
アメリカの映画などでfallが登場すればパンプキンパイや感謝祭などの秋のイメージが広がります。

言葉には、背景にその国の文化や歴史があります。
多言語を勉強する時は、その背景を想像しながら学習すると、より学びも深まる
と思いった10月の1日でした。

【今日のひとこと】9月30日(火)坂道。

20250929_172630
こんにちは、星学院、松木です!
先日、運動不足解消のため、山道をハイキングしてきました。

平坦な道は、大丈夫なのですが、やはり、坂道を上るのは疲れました。
上っている時、運動してるなー。と実感します。

勉強も同じですね。

坂道を上るように、
ある程度負荷をかけていかなければ、
「できる」ようにはなりません。


大変ではありますが、ぜひ、負荷のかかる取り組みを目指してください!

【今日のひとこと】9月27日(土)ゆっくりと。

20231213_161556
こんにちは、星学院、松木です!

学習など、何かを身につけたいと思ったら、
習慣化することが、まず第一ですが、
新しいことが習慣になるまでが、なかなか大変です。

コツは最初は丁寧にゆっくり取り組んでいくことです。
人間はなるべく、現状を維持したい生き物なので、
最初から負荷をかけすぎると、やめたくなるようにできています。

ゆっくり1つ1つできるようになったことを嚙みしめて、
慣らしていくのが、良いと思います。


ぜひ、試してみてください。

【今日のひとこと】9月26日(金)反復。

20240416_160714
こんにちは、星学院、松木です!

空気は秋の感じになりつつありますが、
日差しが強い日が続きますね。

テストが近づいてきております。
やるべきことがたくさんあると思いますが、
優先順位を意識して1つ1つ着実に取り組んでいきましょう。
暗記しなくてはならないものについては、やはり反復が必要です。
早めに取り組んで、回数をこなしていきましょう。

「覚えることは、簡単ではないかもしれないが、7回はやってみよう。
7回やってダメなら、それから対策を考えよう」


私は言われてきました。

回数をこなすなど、やれることは、徹底的にやっていきましょう!

【講師ブログ】9月24日(水)季節は巡る。

20250209_165359
こんにちは、講師の松木です!

空が少し高くなったような気がします。
朝夕の風に涼しさを感じるようになってきました。

ここ最近は、夏の猛暑に注目が集まりますが、
この涼しさを感じると
やはり、季節は巡るのだなと思いました。

学習でも同じことが言えます。
夏に学習量をとり、必死で勉強してきた分は、
秋と冬でしっかり熟成させていきます。

学びは、一直線に進むものではありません。
時に、迷い、伸び悩んだりします。

まるで、季節が変化するように
学力も移り変わります。

私たちは、生徒自身の成長、変化を信じ、関わっていきます。
迷いも伸び悩みも受け止めます。
一緒に成長してまいりましょう!

【今日のひとこと】9月23(火)秋分の日。

20250705_042350
こんにちは、星学院、松木です!

本日は、秋分の日です。

太陽が「秋分点」を通過するので、昼と夜の長さがほぼ等しくなり、今日を境に夜が長くなっていく季節の節目にあたります。

秋の夜長という言葉もありますが、
落ち着いて読書などしていきたいものですね。

【今日のひとこと】9月22日(月)秋を感じる。

20250921_180307
こんにちは、星学院、松木です!

涼しくなってきましたので、
外を散歩しました。

歩きながら考え事をすると
いつもと違う発想が出てくるので、楽しいです。

例年、涼しくなったと思ったら、すぐ寒くなってしまうので、
この秋めいた感じをしみじみ噛みしめて過ごしていきたいと思います。

【今日のひとこと】9月19日(金)思考しよう。

20241203_162616
こんにちは、星学院、松木です!

2学期中間テストが近づいてまいりました。
提出のため学校のワーク等、取り組んでいると思います。
ぜひ、思考しながら解いてください。

自分はどこを間違えたのか。
どういうルートを通って正解までいくのか。

考えることが大切です。
思考しない勉強は記憶に残りませんし、
テスト本番で再現できません。


普段から思考する癖をしっかりつけていきましょう。

【講師ブログ】9月17日(水)できる喜び。

20250320_124534
こんにちは、講師の松木です!

スポーツや舞台で華々しく活躍している人は、
須らく人並み以上の練習をしております。

時には、悩んだり
スランプになったりもします。

それでも練習を続けられるのは、
試合のコートや舞台に立つことが
最高の喜びだからだと思います。

学習においても、
成績が伸びた。
わからいところが分かるようになった。
など、
できる喜びをつかんでもらい、
さらなる学習の起爆剤にしてほしいと思っています。
できるから、好きになる。
そこまでの最初の一歩をどう踏んでもらうか、

その思いを胸に皆さんと関わっています!

星学院

0480-53-8882

埼玉県久喜市久喜中央
1丁目3番地13号

営業時間
15時30分〜22時30分
月~土曜日開校・日曜日休校

学院概要こちらから

モバイルサイト

星学院スマホサイトQRコード

星学院モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!