子どもを育てる・伸ばす教育塾。埼玉県久喜市|星学院

プロ講師が直接指導!
夢が育つ塾「星学院」

星学院

HOME ≫ 星学院からのお知らせ ≫

★★★塾長ブログ・今日のひとこと★★★

【今日のひとこと】9月5日(金)体調管理。

20250603_170247
こんにちは、星学院、松木です!

9月に入っても暑い日が続きますね。
室内との気温差もあり、体調を崩しがちな時期です。

基本である、手洗いうがいを忘れず、
また、睡眠をしっかりととり、

勉強等に励んでください!

何事も健康な体があってこそです。
ぜひ、自分の体を労わってあげてくださいね!

【今日のひとこと】9月4日(木)復習もしましょう!

20250311_165748
こんにちは、星学院、松木です!

夏期講習を受講した生徒のみなさん、お疲れさまでした。
中3生は受験まで約半年となりました。
夏休みで培ってきた学習は、そのまましていたら、当然ですが忘れていきます。
もったいないです!
復習の機会をもち、自分の中に落とし込んでください。
学校進度の学習と受験のための復習をしていくことになりますが、
時間をしっかりと確保して演習を繰り返しましょう。


試験で得点できる、確かな学力をつけていきましょう。
 

【お知らせ】8/31(日)~9/3(水)は夏季休業となります

当塾のホームページを閲覧いただき誠にありがとうございます。
塾長の新井でございます。

夏期講習及び8/31の北辰テストサポートが終了したことに伴い、当塾では、第5週を振り替え8/31(日)~9/3(水)の間、夏季休業とさせていただきます。

誠に恐縮ながら、当該期間のお問合せは、お問合せフォーム(こちらをタップ/クリック)からお願いいたします。なお、営業等でのお問い合わせフォームの利用は固くお断りいたします。

お問合せフォームからのご連絡に関しては、9/4(木)以降に順次対応させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解を賜りたくお願い申し上げます。

【講師ブログ】8月6日(水)成長を噛みしめよう。

20250726_171745
こんにちは、講師の松木です!

夏休みに入り、受験生は、朝からがんばっております!

受験勉強は大変ですが、
自分を成長させられるチャンスととらえて、
勉強に励んでもらえればと思います。

勉強は、生涯行っていくものですが、
限界まで勉強した。
知識量が大幅に増えた、など
受験期ならではの成長の仕方があります。

昨日より今日、
今日より明日と
1日1日、何ができるようになったのか、
就寝前に振り返ってみるのも良いと思います。

半年後に笑顔で受検を終えられるよう、
この夏を大事に過ごしましょう!

【講師ブログ】7月16日(水)運動。

20240410_183028
こんにちは、講師の松木です!

最近、蒸し暑い夜は、寝つきがよくありません。
人間、よく眠るためには、体を疲れさせる必要があるようです。
年齢が上がるとともに運動する機会はどんどん減り、
意識して体を動かさないといけませんね。。。
中学時代は卓球部に所属していましたので、
そこそこの運動は、まだできるはず!
怪我をしない程度にがんばります。

気持ちがもやもやしていたり、
落ち込んだりした日も、
体を動かすのが良いと聞きました。
悶々と頭で考えているよりは、
体を疲れさせて、
一度、頭の中をリセットするのが良いのだと


昔の人々は体を動かすことは当たり前、
その遺伝子を受け継いできているので、
じっと座っていることが多いという方が不自然なのでしょう。

何かを始めるには、小さな一歩ということで、
散歩から始めていこうと思います。

皆さんも、適度に体を動かし、
快適な生活を送ってください。
(ただ、今の時期は熱中症に要注意ですね)

【今日のできごと】7月15日(火)より良く。

20250422_155547
こんにちは、星学院、松木です!

少し風邪を引いたのと、大声を出すことが重なってしまい、
私も声が少し枯れてしまいました。

喉にはハチミツが良いようなので、
ハチミツを使いながら、しっかり治していこと思います。

風邪や怪我など、
その渦中にいるときはしんどいですが、
それをどのように治し、そして、もっと健康になるためには、どうしていけば考えるようにしています。
乗り越えた先により良い自分を創造していくと考えると、
治していくこともまた、楽しいものになっていきますね!

【今日のひとこと】7月14日(月)今の自分にできる最大限のことを。

20221106_161706
こんにちは、星学院、松木です!

先日、久しぶり落語を鑑賞してまいりました。
そのときの演者さん、ちょうどその独演会の日に声が枯れてしまっておりまして、
本調子で落語を話すことができておりませんでした。

プロとして、喉の管理ができていないことに謝罪をしながら、
しかし、そこは、お客さんを楽しませることを諦めず、
演目の順番を変えたり、
噺が不自然にならないように途中途中にアドリブでお茶を飲むシーンをつくり、
実際に水分補給をしたりしておりました。

今の自分にできる最大限を実行するという
そういう貴重な噺家の一面を見ることができました!

【今日のひとこと】7月12日(土)情報のアップデート。

20250701_163754
こんにちは、星学院、松木です!

この頃、急に涼しくなったり、また暑くなったり、
そして、じめじめしたりしております。
体調には十分ご注意くださいませ。

小さい頃は、
風邪を引いたときなど、栄養をつけるために沢山食べなければいけないと思っていましたが、最近は、風邪を治すためには、あまり食べない方が良いとされています。
風邪を治すためのエネルギーが消化に使われてしまうからだそうです。

情報は常にアップデートされます。
新しい情報には常にアンテナを張って過ごしていきたいものです。

【講師ブログ】7月9日(水)出会い。

20250209_165446
こんにちは、講師の松木です!

年齢を重ねると、
お店やレジャーなど決まったところへいくことが増えている気がしています。
定食屋さんのメニューを決めるにしても同じものを選びがちです。

そういう固定化されたもののうち、何か1つを少しずつ変えていった方が
もっと人生の幅が広がるのは確かです。

普段のメニューを変えるという小さなことでいいので、
毎日、積み重ねていけば、考え方や行動パターンが変わってきます。

そして、人との接し方や悩んだときの解決法なども
少しずつ今の自分より、より良くしていこうと
少しずつ、少しずつ変えていくようになれば、
もっと素敵な人生になりますね。

最近、お会いした教育関係の人からは
そのきっかけの1つは、出会いにあると教わりました。
いろいろな人と出会い
その人に感銘を受ける
すると今までの自分の考え方がアップデートされ、
何かを変えていこうと思えるとのことです。

さて、皆さんもいろいろな人と出会い、刺激を受けてみてください。
出会いを大切にしていきましょう!
そのきっかけの1つは

【今日のひとこと】7月8日(火)楽しい夏に。

20250505_134925
こんにちは、星学院、松木です!

提灯祭も近づいてきて、夏の訪れを感じます。
今年の夏は皆さんいかがお過ごしになられますか?

気温が高いため、熱中症には注意しつつ、
素敵な思い出をつくってください。

勉強も大切。
遊びも大切。

良く学び、よく遊びましょう!
メリハリをつけて、
ぜひ楽しい夏にしてください!

星学院

0480-53-8882

埼玉県久喜市久喜中央
1丁目3番地13号

営業時間
15時30分〜22時30分
月~土曜日開校・日曜日休校

学院概要こちらから

モバイルサイト

星学院スマホサイトQRコード

星学院モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!