子どもを育てる・伸ばす教育塾。埼玉県久喜市|星学院

プロ講師が直接指導!
夢が育つ塾「星学院」

星学院

HOME ≫ 星学院からのお知らせ ≫

★★★塾長ブログ・今日のひとこと★★★

【今日のひとこと】11月30日(土)江戸音楽茶屋

20241130_173503
こんにちは、星学院、松木です!

先日「江戸音楽茶屋」という音楽イベントへ行ってきました。

江戸音楽茶屋とは

プロデューサーの立川直樹さんが
総額1,000万円弱のオーディオシステムを持ち込んで、
ロックや邦楽など、様々な音楽を解説を交えながら流すというイベントでした。

トークショーに私が中学生の頃あこがれていたギタリストのsugizoさんがいらっしゃるということで、足を運んでみたわけですが、
生で見るとオーラがすごい!
いで立ちは、星学院、松木です!

 

「江戸音楽茶屋」という音楽イベントへ行ってきました。

 

江戸音楽茶屋とは

プロデューサーの立川直樹さんが

総額1,000万円弱のオーディオシステムを持ち込んで、

ロックや邦楽など、様々な音楽を解説を交えながら流すというイベントでした。

 

トークショーに私が中学生の頃あこがれていたギタリストのsugizoさんがいらっしゃるということで、足を運んでみたわけですが、

生で見るとオーラがすごい!

出で立ちから姿勢からミューシャンの雰囲気が滲み出ておりました。

江戸の雰囲気と現代の音楽の組み合わせも面白かったです!

【講師ブログ】11月27日(水)誰とやるか。

20240710_153626
こんにちは、講師の松木です!

昔に比べ、情報量は爆発的に増えたと言われておりますが、
ネットを叩けば、それはそれは色々な情報が舞い込んできます。

今朝、「食事において、脂質は積極的にとっていこう」という情報を目にしました。
糖質は制限して、脂質とタンパク質をとっていく。ということが推奨されていました。

私が子どもの頃、ご飯はしっかり食べて、
脂質は控えるが良いとされていました。
肉の油などは、体に良くないものとして残していたりもました。

今までの良いとされきたものが変わることがあります。
何が良くて、何が悪いのか、混乱することもあるでしょう。

情報がありすぎるために迷うということが起きている今、
自分で試してみて、検証していく、
そして、一人では心折れてしまいかねませんので、
それを支えてくれる仲間が必要なのではないかと思います。

これが正解だ!
と言い切れない今、
この人となら、やり切れる!
というものが必要で
つまり、誰とやるか
ということが大切だと感じております。


星学院でも
「誰が教えるか」を重要視しております。

我々、講師が日々己の腕を研鑽し、
生徒の前に立てるように。

その思いをもち、今日も業務にあたっていきます!

【今日のひとこと】11月26日(火)11月も下旬です

20241126_153044
こんにちは、星学院の松木です!

11月も下旬になり、
街はクリスマスの様相を呈してまいりました。
電飾などがつき始め、キラキラしています。
寒さも相まって、特別な気持ちがしてきますね。

そして、受験までも、あと少しとなりました。
ここから、どんどん気持ちをつくっていきましょう!
街の喧騒をよそに、自分のスタイルを貫いて、
合格を勝ち取るまで、今までのルーティンを崩さずいきましょう。


最後まで、一緒に走り切りましょう!

【今日のひとこと】11月25日(月)噺を育てていく

20241124_163932
こんにちは、星学院、松木です!
先日、久しぶりに落語を観にいってきました。
この日は、新作の落語会でして、落語家さん自身がつくったお噺しをされていました。
古典落語というのは何年も語り継がれ、話として仕上がっていますが、
新作はこの演目をやりながら、いろいろ形を変えていき、完成させていくものらしいのです。
それは、育てるというのに近いなあと思いました。


さて、私も今の仕事のやり方に慢心することなく、日々指導力を磨いていきます!

【今日のひとこと】11月22日(金)いろいろ試す!

20240624_191223
こんにちは、星学院、松木です!

先日、
「厚着をしすぎると、本来の代謝させようとする機能が鈍くなる」
ということを耳にしました。
なるほど、たしかに、寒さを感じればその分、熱を出すために身体が頑張るのだろう
と思いまして、少し薄着をしてみました。

…みましたが、寒いです!

11月の中旬あたりから急に寒くなりました。
適度に薄着をしてみようとは、思いますが、
皆さまにおかれましては、体調を崩すことのないよう、
体温管理の注意をお願いします。

健康になるため、いろいろ工夫が必要ですね。
試してみて、検証、改善の繰り返しに尽きると思います!

【講師ブログ】11月20日(水)量から質へ

20231031_215334
こんにちは、講師の松木です!

最近、健康のためにと思い、少しダイエットをしてみました。
年齢とともに、お腹は出てくるものですね。

最初のうちは、食事を制限した分だけ、体重が落ちていきました。
結果が出ると嬉しいもので、体重計に乗るのが楽しくなるものです。

しかし、ある一定期間経つと、体重の減りは止まりました。
停滞期と呼ぶらしいのですが、身体がこれ以上脂肪を落としたら、危機的状況だと判断してしまい、代謝を落としてしまうようです。

さてさて、この期間、どう乗り越えようか。
勉強でも同じことが言えますが、

勉強量が足りていない人が最初は勉強をする量を上げれば
成績は、伸びます。
しかし、それだけでは伸び悩む時期が来ます。
勉強の質にこだわらなければいけない時期ですね。

自分のできていないところを把握し、
それをできるようにしていく作業です。
この制度をどれだけ高められるかです。


生徒の皆さんには、ぜひ、この感覚がわかり、
そして達成していってほしいです!

さて、私もダイエットの質を上げていきたいと思います。
がんばります!

【今日のひとこと】11月19日(火)葛藤

20241014_230236
こんにちは、星学院、松木です!

映画「室井慎次 生き続けるもの」を観てきました。
踊る大捜査線シリーズのスピンオフですね。

柳葉敏郎さん演じる室井慎次が、子どもたちと接するシーンは考えさせられるものがありました。

子どもたちと室井さんのやり取り、
頼られる存在として、葛藤が描かれていました。
私たちも、子どもたちと接する者として、日々、子どもたちへ想像力を発揮していかなければなりません。

そんな気持ちの引き締まる映画でした。
 

【今日のひとこと】11月18日(月)テストの追い込み

20240423_173638
こんにちは、星学院、松木です!

テストシーズン真っ只中です。
テスト当日まで、より得点できる問題を増やしてほしいと思います。

直前期は、自分の中で曖昧な箇所をもう一度復習しましょう。
「なんとなくできている」が一番危険です。

曖昧な箇所には、印をつけ、自分の中で腑に落ちるまで反復してください。
せっかく1度やったものですので、確実に得点できるようにして
本番に臨みましょう!

ご武運を祈ります!

【今日のひとこと】11月16日(土) 続けるということ

20240303_185556
こんにちは、星学院、松木です!

先日、大学時代から好きなバンドのライブへ行って来ました。
だいぶ続いているバンドですが、続けていくには、いろいろな葛藤もあったようです。

事務所とのトラブルやいろいろなものがあるようで
バンドを続けていくということは、大変であり、
メンバーたちと話し合い、継続できているということは素晴らしいことだと感じました。

私も何か挫折しそうになったとき、
この話を思い返そうと思います。

【講師ブログ】11月13日(水) 今年も1カ月と少し。

20240228_155101
こんにちは、講師の松木です!

前回の反省点を踏まえ、今回の期末テストへ取り組み方を工夫する。
最近、少しずつ生徒が成長していく様が見られ、嬉しい限りです。
結果につなげて欲しいです!

そして、期末テストが終われると、あっという間に12月ですね。
もう年の瀬です。
1年は、長いようで、短い。。。

受験生は入試が近づいてきて、よい緊張感に包まれます。

皆さんはこの1年どんな成長をしてきたでしょうか?
1年の初めに目標を立てた人は、達成できそうでしょうか?

今年もいろいろなドラマがありましたが、
これからも、皆さんの成長に貢献できるよう
精一杯がんばってまいります!
どうぞよろしくお願いします!

星学院

0480-53-8882

埼玉県久喜市久喜中央
1丁目3番地13号

営業時間
15時30分〜22時30分
※休日や時間外は代表の携帯電話に転送されます

学院概要こちらから

モバイルサイト

星学院スマホサイトQRコード

星学院モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

 
読込中