子どもを育てる・伸ばす教育塾。埼玉県久喜市|星学院

プロ講師が直接指導!
夢が育つ塾「星学院」

星学院

HOME ≫ 星学院からのお知らせ ≫

★★★塾長ブログ・今日のひとこと★★★

【今日のひとこと】11月12日(火)スケジュールに余白を

20240505_082651
こんにちは、星学院、松木です!
二学期は中間テストと期末テストの間が短いです。
今、期末テストシーズンですが、いかがお過ごしでしょうか。

気温はだいぶ下がってきたので、体調に留意しつつ、勉強をがんばっていきましょう!
そのためには、スケジュールに少し余白をつくっておくことをオススメします。

スケジュールに余裕がないと、うまく進まなかったときに、後に後にやらなければいけないことが、積み重なっていきます。
そこを余白の時間で調整していけると良いでしょう。

今、取り組んでいることに集中するためにも、余裕をもった段取りで、テストまでがんばってみてください!

【講師ブログ】11月6日(水)学習をアップデート

20231213_161556
こんにちは、講師の松木です!

だんだん寒くなってきましたね。
体調に十分注意して、日々を過ごしていきたいですね。

期末テストが近づいてきました!
前回、上手くいった人は、その調子で!
上手くいかなかった人は、その反省をふまえて行動を変えていかなければいけません。

具体的に何が上手くいかなくて、
どうすれば良かったのか
そして、今回はどうしていくのか
それらを明らかにして学習に取り組んでみましょう。


その行動の変化が正しかったかどうかは、
次のテストの結果で判明します。
その結果を受けて、また振り返りをし、行動を変化させていきましょう。

そうやって、どんどん学習の仕方をブラッシュアップしていけば、
今後、資格試験の勉強などでとても役に立ちます。

日々、是勉強ですが、
少しずつ質の高い学習ができるよう、
思考を凝らしながら前進していきましょう!

【今日のひとこと】11月5日(火)自分の力で

20240820_214035
こんにちは、星学院、松木です!
中学2年生は英語で不規則動詞を習っていると思いますが、
なかなか暗記ができないという相談を受けます。

暗記法に、これをやれば絶対大丈夫というものはないのですが、
「自分の力で思い出す」
ということは、有効な方法です。


そのために、自分でテストをしてみたりするのですが、
その時にヒントを得たり、何かを参照にしたものは、
もう一度、自分の力だけで思い出すことをする必要があります。

その自分の力でというところが、テスト本番で試されるわけです。
ぜひ、自分の力だけできるようになるまで、反復し、得点アップにつなげてみてください!

【今日のひとこと】11月4日(月) 歴史

2281
こんにちは、星学院、松木です!

私は、小学校5年生の時に、福島県から新潟県新発田市に引っ越しました。
それから、新発田市で過ごすこととなりましたが、
先日、その新発田市の幕末のお話しが、映画となり放映されておりました。

早速、観に行ったのですが、
なるほど、歴史というのは誰がその出来事を見るかという
「人の視点」によって描かれ方が違うなという感想を持ちました。
ただ、様々な人が生きてきて、その上で今があるということは改めて感じました。

さて、皆さまも歴史の一部です。
「今日をどう生きて、何を残すか」
そんなことに思いを馳せるのも面白いと思います。

【今日のひとこと】11月1日(金)期末テスト

20240820_214049
こんにちは、星学院、松木です!

中学生の皆さんは、中間テストが終わって間もないですが、
期末テストがおよそ2週間後に控えております。

今回は、実技教科のテストもあります。
提出物等、早めのうちから取り掛かり、テスト前に追われることの無いようにしましょう。

心にゆとりがあるのと、ないのとでは、学習の質に大きく差がでます。
計画的に学習し、期末も点数アップを狙っていきましょう!

【今日のひとこと】10月1日(火) 涼しくなってまいりました。

20240218_170318
こんにちは、星学院、松木です!

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、
今年も9月22日ころを境に涼しくなりました。

涼しいを通り越して、肌寒い日もありましたので、
体調を崩してしまっている方もいるようです。
体調を崩されてしまった方は、ゆっくりと休み、治すことに専念しましょう。

やはり、予防の基本は手洗い、うがい、そして十分な睡眠です。
基本に立ち返って体調管理をし、元気に毎日を過ごしたいものです!
 

【今日のひとこと】9月30日(月)✕を〇にかえる!

D19A6596-0169-49C3-B2B3-2A71FBD27FC8
こんにちは、星学院、松木です!

定期テストが近づいてきました。
計画的に学習を進め、提出物の漏れなどないよう気をつけましょう。

成績を上げるためには、
✕を〇に変えること。
いたってシンプルですが、
提出物などに追われると、どうしても、それができなくなるようです。
テスト日から逆算して余裕をもった計画で進めましょう。

そして
①自分が、理解しできる問題と、理解できておらずできない問題を分け、
②そのできていない問題をできるようにする。


テストまでこれを繰り返していきましょう。

ご武運を祈ります!
 

【今日のひとこと】9月27日(金)一日中遊ぶ

こんにちは、星学院、松木です!

先日、1泊2日で、子ども遊びたおす!
そんなイベントに参加して参りました。

イベントのいいところは、
普段、生徒の見せない表情を見られたり、
普段しないようなコミュニケーションができることです!


バスケ、バレー、鬼ごっこ、クイズに花火。

たまには、こういう日があってもいいなと
しみじみ思う1泊2日でした!

【講師ブログ】9月11日(水)情報を得て、自分で考える

20240831_163623
こんにちは、講師の松木です!

9月の頭に帰省してまいりました。
その頃は、台風10号の動きの予測ができず、
帰省はやめておこうかと思っておりましたが、
そうすると、なかなか、帰ることもできませんので、
天気予報や帰省先(新潟)の状況を普段よりも入念にチェックして
帰省を敢行しました!

結果、新潟の方は、そんなに台風の影響もなく無事に帰省できました。
改めて、1つだけではなく、いくつかの情報を拾って
状況をみて、決断をする

ということが大切なのだなあと感じております!

写真は、元料理人だった弟がさばいた鯛です。

【今日のひとこと】9月10日(火)2学期始まり、しばらくたちました。

20240910_162255
こんにちは、星学院、松木です!

夏休みが明け、しばらく経ちましたが、約1カ月ぶりの学校生活には慣れてきたでしょうか?
2学期は文化祭等、行事も充実しています。楽しんでいきましょう。
そして、約1カ月後にはテストがありますね。
提出物などの準備もありますから、早めの準備を心がけましょう!


※写真はドレスアップされた教室です。
雰囲気が変わりました。

星学院

0480-53-8882

埼玉県久喜市久喜中央
1丁目3番地13号

営業時間
15時30分〜22時30分
※休日や時間外は代表の携帯電話に転送されます

学院概要こちらから

モバイルサイト

星学院スマホサイトQRコード

星学院モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!