【塾長ブログ】コーチング・ティーチング研修
こんにちは!塾長の新井です。
1月・2月と都内の教育支援団体様のご依頼で、普段小中学生の指導をされている講師の向けに、コーチング・ティーチングに関する研修を実施させていただきました。
内容としては、基本的な理論やすぐに行動に移せる技術についてお話をさせていただき、その後グループワークで実践練習をしていくというものでした。
ちなみに、前回は、円周率の単元(小学5年生)について、子どもが能動的に考えられるような指導法を参加者様とディスカッションさせていただいたのですが、非常に面白いアイディアが色々と出てきました。
一部をご紹介すると、身の回りの円形のものを使って、円周率が3.14になることを確かめたり、語呂を生徒と一緒に考えたりするというものでした。ちなみに、3.14はホワイトデーの日と覚えるのだそうです(笑) これで、円周率を忘れることはないでしょう!
この他にも、実践したくなるようなアイディアが沢山聞け、大変学びの多い機会となりました。
このように、皆でアイディアを出し合い、シェアすることが、より実り多い教育を実現するために必要なのでしょうね!
ここでの出会いを大切にしつつ、私たちも切磋琢磨していきたいと思います^^