【講師ブログ】12月18日(水)行動に〆切を
冬休みが近づいてきました。
皆さんは、どのようにお過ごしになりますか?
休みの日は予定等がないと、あっという間に過ぎてしまう感覚があります。
起きるのがいつもより遅くなり、日中をぼーっと過ごし、気付いたら日が暮れていた。
…よくあることです。
特に受験生は1日1日を大切にしていきたい時期です。
受験日までの計画はあると思いますが、
1日1日の活用法も考えていくと良いと思います。
ぜひ、1日空いている日は、
「何時までに、何々をやる」というように
行動に〆切をつけてみて下さい。
午前中、午後6時まで、夜10時まで
という区切り方でもいいかもしれません。
午前中、英語の過去問を2年分、午後6時までに数学の問題集を8ページ
など、〆切を設けて、それを実行していくようにする。
すると、
「たいした事をしてないけど、1日が終わってしまったー。。。」
ということはなくなるでしょう。
1日の充実の積み重ねが、結果をつくっていきます。
時間の使い方を工夫し、目標の日まで充実度を高めていきましょう!