子どもを育てる・伸ばす教育塾。埼玉県久喜市|星学院

社会人経験をもつプロ講師が指導!
夢が育つ塾「星学院」

星学院

HOME ≫ 星学院からのお知らせ ≫

★★★塾長ブログ・今日のひとこと★★★

【講師ブログ】8月16日(水) お盆

20230813_182803
こんにちは! 講師の松木です。

週末に実家に帰省いたしました。
昔の様に親戚が一堂に会すことはなくなりましたが、2、3家庭が集まり話しに花が咲きます。
伯父が免許を返納したとか、
香港に住んでいる、いとこに子どもが生まれたなど聞きますと、それはそれは、歳を重ねたなあと思う次第でして、一日一日を大切に生きていこうと改めて思うものです。
お盆にはいつもお墓参りに出かけます。
墓石を丁寧に拭き、落ち葉を掃きながら、いつも凛とした気持ちになります。お墓に向かって柏手を打つ神仏習合のスタイルでお参りするし、帰りには親戚の営むレストランでロースカツ定食を食べます。
もう何年も続いている松木家の行事ですが、集う親戚の様は少しずつ変わっていす。

人、家族それぞれの歴史があり、そして今があるわけですが、
日々の会話や、やりとりを大切に丁寧に紡いでいきたいと沁々としたお盆でした。


帰りの高速道路には虹がかかっていました。

【講師ブログ】8月9日(水) 本気

IMG_20230809_232854_457
「次から、本気を出す。」
「本気のつもりですが、、、」

度々聞く言葉ですが、
なかなか、本気になれないような、そんな言葉が聞こえてくるのも日常です。

本気というものは「出す」ものではなく、
気付いたら「もうなっているもの」
ではないかと思うのです。

目の前の課題に真摯に向き合い、
解決するために必死で考え、
試行錯誤を重ね、
行動を重ね、
失敗を重ね、
そして、それを乗り越えていく。


その1つ1つの過程にこそ、
本気は潜んでいるのだと
そう思うのです。

本気に「なってしまっている」時は
時間の流れが速く感じ、
なんとも言えない充実感がこみあげてくる。

その一時、一時を重ねて
技術の向上や
心の成長を
達成していくのです。

やはり、その1歩は
目の前のものに真剣になる。
これにつきると思います。

星学院でも生徒たちは毎日、自分の課題に向き合っております。
さあ、この夏、どこまで成長できるか
とてもとても楽しみです!

【講師ブログ】7月26日(水) 夏期講習

S__10305541
こんにちは、講師の松木です!
星学院では7/24(月)より夏期講習がスタートしました。

受験生は、朝から夕方まで頑張っております。
 
学校の勉強が一旦止まり、普段よりも集中して時間が使えるのが
夏期講習です。
 
この期間は、そのようなことをすればよいか、
受験から逆算して
やるべき時にやるべきことを行なう
自分の弱点と向き合う
その弱点の克服に注力する

 
夏は徹底的に、この姿勢を養っていきます。
この考え方や行動ができてれば、
いつか大きな夢をもったとき
その叶え方が自ずと見えてきます。

 
受験や定期試験、検定試験などを通して目標の達成の仕方
自己実現の仕方を身体で覚えていきましょう。
 
何もなく、ただ過ぎていく日々よりも
やるべきことに邁進する日々の方が
 
充実感を得ることができます。

1日1日、ともに成長していきましょう!
 

【今日のひとこと】7月23日(日) 打ち水

2608
こんにちは、星学院、松木です!

あまりに暑いので、家のベランダに打ち水をしてみました。
夏の気温は水温のより高いので、日差しで熱された地面に水をまくことで、水で冷やされた地面の表面温度が下がります。

そして、水は蒸発するときに周りの熱を奪う、気化熱という効果がありますので、気化熱によって周辺の気温も下がるのです。

昔の人の知恵がどんどん科学的に解明されていきますね。

皆さん、暑い夏、人類の知恵をフル稼働して楽しく乗り切ってください。
 

【今日のひとこと】7月21日(金) 今年の暑さ

20230723_182119
こんにちは、星学院、松木です!
今年の夏(7月~9月)の平均気温は、全国的に平年より高く、暑い夏になりそうです。

8月は中旬以降で暑さの和らぐ時期がありそうですが、9月は全国的に高温傾向となり、前半を中心に残暑が厳しくなりそうです。

こまめな水分補給や適切なマスクの付け外し、体調管理に注意が必要ですね。
どうぞ、お身体ご自愛ください。

【今日のひとこと】7月19日(水) 提灯祭り

20230712_195131
こんにちは、星学院、松木です!
今年も、久喜市では7月12日、18日と無事、提灯祭りが行われました。
皆さんは楽しみましたでしょうか。
私も今年初めて見ましたが提灯のお神輿に圧倒されました。
あの祭りの賑やかな雰囲気が返ってきて、興奮しました。
さあ、祭りも終わり夏休みが始まります。
それぞれ、学習計画を立て、充実した夏にしていきましょう。
 

【講師ブログ】7月19日(火) この夏をどう生きるか

20230717_001038
こんにちは、講師の松木です!

暑い日が続きますね。
先日、ジブリ映画の最新作「君たちはどう生きるか」を観に行ってきました。
賛否両論分かれる映画のようですが、事前のプロモーションがないこの映画には宮崎監督の集大成が感じられました。
さて、今週末からいよいよ、長期休暇である夏休みが始まります。
受験生にとって「夏休みは天王山」などと言われております。
「天王山」とは勝敗の分かれ目となる大事な局面という意味ですが、

・夏休みは期間が長い
・夏休みは時間の拘束がない
・夏休みは環境が様々
などなど、
とにかく、夏休みは差がつきやすいのです。

これらの理由から、1つこの夏休みに皆さんに達席していただきたいことがあります。
それは、勉強のルーティン化です。
苦なく、ある程度の時間、決まった時刻に勉強できるようにしていきましょう。

これは、言うは易しで、なかなかルーティン化させることは難しいと思いますが、
夏休みの期間をかけて体に染みつかせていくことは、今後の大きな財産となります。
秋以降の成績の伸びに欠かせないと言っても言い過ぎではございません。
 

夏休みは1年の中で最も期間の長い休みです。

1日1日を大切にすること。
そして、その1日1日を積み上げていき、体で勉強の習慣や感覚を覚えるようにしていくこと。これらを達成するために以下の3点を意識してみて過ごしてください。


①起床時間、就寝時間、勉強時間を一定にする。
②誘惑を排除した空間に身を投じる。
③同じ志をもつ仲間との時間を過ごす。


以上です。
これからの夏休みが、今までの人生の中で一番充実した夏になることを心よりお祈り申し上げます!

【今日のひとこと】 7月11日(火) 鬼灯(ほおずき)

3112
こんにちは、星学院、松木です!
 
前回の「今日のひとこと」の続き、ほおずき市についてです。

ほおずき市の起源は、明和年間(1764〜72)とされています。
「ほおずきの実を水で丸飲みすれば、大人はなかなか治らない持病が治り、子供は虫気(腹の中にいると考えられた虫による腹痛など)がなくなる」という民間信仰がありました。それで、ほおずきを求める人で賑わったそうです。
お盆の季節も近く、ほおずきを盆棚飾りに用いる方も多いようです。
 
また、かつては、四万六千日の縁日に赤とうもろこしを売る屋台もありました。これは赤とうもろこしが落雷除けのお守りになる由の民間信仰があったようです。
 
昨日の雷はすごかったですね。
昔の人は自然を崇拝し抗わず、祈ることで共存していく生活をしていたことが伺えます。

【今日のひとこと】 7月9日(日) 四万六千日

3113
こんにちは、星学院、松木です!
本日は、浅草の四万六千日の縁日、ほおずき市へいってまいりました。

その日に参拝すると、100日、1,000日分などの功徳が得られるという特別な日。
その中でも7/9,10は最大の功徳日で、46,000日分の功徳があるとされることから、「四万六千日」と呼ばれるようです。

この数の由来は諸説ありますが、米の一升が米粒46,000粒にあたり、一升と一生をかけたといわれています。

ほおずきの屋台や浅草寺境内をぶらぶらし、夏の風情を存分に感じた一日でした。
 

【今日のひとこと】7月8日(土) モヤモヤを課題へ

459B8787-D0F3-4D0B-8EFF-E09D72BA8816
こんにちは、星学院、松木です!

中学生は一学期期末テスト結果が出そろい、個票もそれぞれ出てくることと思います。
順位や平均点も出ますが、その結果に一喜一憂せず、ぜひ冷静に結果を見てみてください。そして、次回の目標を立てましょう。

今回、失敗したこと、悔しかったことなど心の中でモヤモヤしていることは、
次回の目標を立てた時点で、「課題」へと変わります。


前回も書きましたが、課題点を書き出してみましょう。
あとは、淡々とその課題点を改善していきましょう。
課題点を改善しつくし、目標を達成している自分は、今どういう行動を起こしているでしょうか。

ぜひ、そんな思いを巡らせながら、学習に取り組んでみてください。

星学院

0480-53-8882

埼玉県久喜市久喜中央
1丁目3番地13号

営業時間
15時30分〜22時30分
※休日や時間外は代表の携帯電話に転送されます

学院概要こちらから

モバイルサイト

星学院スマホサイトQRコード

星学院モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!