子どもを育てる・伸ばす教育塾。埼玉県久喜市|星学院

プロ講師が直接指導!
夢が育つ塾「星学院」

星学院

HOME ≫ 星学院からのお知らせ ≫

★★★塾長ブログ・今日のひとこと★★★

【今日のひとこと】1月9日(火) 解説をもらう前に

20231017_160600
こんにちは、星学院、松木です!

問題演習をしていて、分からない問題が出てきたとき、
先生の解説がほしくなると思いますが、

解説をもらう前にしてほしいことがあります。

それは、
問題文をもう一度よく読んでみる
途中まで、思考してみる
その思考の跡を残す


これらのことをやってから、解説をもらってみてください。
解説の吸収がやっていないときと比べて段違いです。

解説をもらうときでも、受け身の姿勢ではなく、
ここまでは、分かって、ここからの解説がほしいというふうにする。


この違いは大きいです。ぜひ、意識してみてください。

【今日のひとこと】1月6日(土) 反復による自信を!

20240109_160424
こんにちは、星学院、松木です!

埼玉県では、私立高校の受験が近づいてきました。
最後の大詰めですね。

試験時間を意識して、その中で最大のパフォーマンスを発揮できるよう調整していきましょう。
本番で緊張するのは当然ですので、緊張していても大丈夫なくらいに問題演習を反復し、自分のものにしていってください。
その反復回数と自信が本番には活きてきます。

妥協なき日々を送りましょう!

【今日のひとこと】1月5日(金) 今年もよろしくお願いします。

20240109_160529
こんにちは、星学院、松木です!

新年が明けましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
今年は震災や飛行機事故等が起こりました。一日も早い復旧を願います。

私たちは、できることを全力でやり切りましょう。
受験や次のステージに向けて,さらに一生懸命になりましょう。


今年一年も素晴らしい年にしていきましょう!

【講師ブログ】12月20日(水) 節目を活用する

20231213_161556
こんにちは、講師の松木です!

明後日22日は冬至です。
冬至は一年で一番夜の時間が長い日、
日本では、
かぼちゃを食べたり、
柚子湯に浸かったりするのが習わしですね。
最近、日が落ちるのが早いなと思っていたのも束の間、
23日からは日が出る時間が少しずつ伸びてきます。
気持ちやパフォーマンスが少し落ちていた人も
冬至をきっかけに気持ちを上げていければいいですね。

そして、
星学院では、25日より中学3年生に向けて冬期講習を行います。
志望校合格に向けて、全力で取り組みましょう。
1つでも多く、できなかったところをできるようにする。
昨日の自分より成長していけるようにする。

そのために私たちも全力で応えていきます!

また、
11日後には大晦日です。
新年に向けて一念発起する人もいると思います。
新たな気持ち2024年を迎え、
最高の年にしていきましょう。


このように12月は、節目がたくさんあります。
うまく活用して、最高の気分で過ごしていきましょう!

【講師ブログ】12月13日(水) F

スクリーンショット 2023-12-13 162027
こんにちは、講師の松木です!

先日も書かせていただきましたが、
私は中学生の時、ギターを購入し、家で一人練習をしていました。
当時の私のようなギター初心者が最初につまづくのは、Fのコードと言われており、
そのFが弾けず挫折してしまいそうになりました。

ギターの6本の弦を人差し指で全部おさえるFのコードは、
指は痛いし、音は鳴らないしで、初心者の私を苛立たせました。
何度トライしても鳴らないので、ギター本体に八つ当たりしたもしました。
恥ずかしいこと限りなしですね。

しかし、そんな私でもFのコードが弾けるようになりました。
高校に入り、バンドを組んだ私はFが弾けるようになったのです。
どうやって弾けるようになったのかは全然思い出せないのですが、
バンドで曲を演奏する以上、弾けなければいけないという思いが強く、
とりあえず、自分はFが弾ける人だと勝手に思い込みました。
バンドメンバーにも、
そこはかとなく「自分はギターがだいぶ上手いぞ」という雰囲気を醸し出すようにしたり、
とにかく、Fのコードが弾ける自分を演出していきました。

すると不思議なことにいつの間にか、Fのコードが綺麗に鳴っているのです。
もちろん練習もしましたが、バンドを組んでからは、練習が苦痛になることはなかったです。

今、思い返すとこれは、人は環境に影響を受けるということを体験したのだと思います。

ギターが弾けるようになるためには、バンドを組む。
英語が話せるようになるには、海外へ行くなど。

そして、もちろん勉強ができるようになるのも環境が影響していると思います。

星学院では、学力が向上し、さらに自信がつく!
そんな環境であること。
そして、さらにその影響を大きくしていけるよう、
これからも精進してまいります。

よろしくお願いします!





 

【今日のひとこと】12月12日(火) 冬の景色

20231211_151035
こんにちは、星学院、松木です!
冬にしては暖かい日が続きますね。
コンビニのおでんも様々な理由で、取り扱っているところが少なってきました。
そして、昨日、イチョウが散っている街路樹を見て、
冬の景色も少しずつ変わってきているなと感じています。

我々の趣深いという感覚も変わっていくのでしょうか?

いろいろな事が変わってしまったとしても
その時、その時、自分が感じたこと、感動したことは大切にしていきたいですね。

【今日のひとこと】12月11日(月)〆切の意識を。

20231210_163945
こんにちは、星学院、松木です!
あと2週間で冬休みに入ります。
冬休みにも学校から課題等出ると思いますが、
時間がたくさんあると思うと、なかなか進められないのが人間です。

そこで、「何をやるか」を考える際に
「いつまでにやるか」も一緒に考え、
〆切を設定してみてください。


その〆切までに何としても終わらせるという意識を持つと、
少しぼーっとしてしまう、
無意識にスマホに手を伸ばしてしまう
などの時間が減りますよ。

ぜひ、お試しあれ!

【今日のひとこと】12月8日(金) 本屋さん

5CF1AD45-272E-4EFA-AB6D-D556B70173E2
こんにちは、星学院、松木です!
私が利用する越谷の駅中がリニューアルし、いろいろなお店が入りました。
とても華やかさがあります。
少しだけ残念なのは、以前、駅中に本屋さんがあったのですが、
今回のリニューアルでは、ありませんでした。

ふらっと寄れる本屋さんが減ってしまうのは淋しいですが、
どこか他の本屋さんに立ち寄った際は、もっとじっくり店内を見て回っていこうと思った次第でした。

【講師ブログ】12月6日(水) あこがれ続けている世界

スクリーンショット 2023-12-06 161513
こんにちは、講師の松木です。

私が中学2年生の当時、月間ジャンプか何かの雑誌の広告で見たギターセットを通販で購入しました。周りにギター友達もおりませんから、何をしてよいか分からずに、ただただ、変な音をかき鳴らす毎日。ギターをアンプにつなぎ、ギャンギャン音を出しているだけで、今思えば家族には迷惑でしかなかったと思います。。。

高校に入るとギターの他にベースやドラムをやっている友達もでき、少しずつ知識を得ていきました。ジャラ~ンとギターのかっこいい音が出せた時は、もう有頂天です。部屋で一人ライブを開催しては、自分に酔いしれる日々でした。今、その当時の自分を見せられたら、恥ずかしさのあまり卒倒してしまうのではないかと思われます。

高校でできたギター友達に、丸ちゃんという人がいます。
丸ちゃんには、ギターを教えてもらったり、CDを貸してもらったりしました。
ブルーハーツや長渕剛さんなど、いろいろな音楽を教えてもらいましたが、今でも好きで良く聴いております。

そんなある日、丸ちゃんに借りたCDの中に、「ミッシェルガンエレファント」の「ギアブルース」というアルバムがありました。
ミッシェルガンエレファントのメンバーは、
スーツや革ジャンに身を包み、全身黒。
ジャキジャキジャキジャキジャキーと高速カッティングのギターに
しゃがれた声でシャウトし続けるボーカル。
「何じゃ、これはー!?」と衝撃が走ったのを覚えています。
テレビのインタビューの時なども多くを語らず、一言でビシッ!
かっこいいその姿勢は、私に多大な影響を及ぼしたのでした。

私がギターが上手くなりたいと思うときはいつでも、そんな憧れてた世界の仲間入りをしたいと思うときでした。
ギターが上手くなり、ミッシェルガンエレファントの様に振る舞えれば、かっこいい世界で生きられると。
多くは語らず、芯が1本スッと通ったスタイル。
そんな世界に今でもずっと憧れつづけています。

2023年11月26日、
ボーカルリストだったチバユウスケさんがご病気のため、お亡くなりになりました。
昨日、発表がありました。
「かっこいい」を教えてくださり、本当にありがとうございました。
どうか、安らかに御眠りください。

【今日のひとこと】12月5日(火) 振り返りを

20231022_162754
こんにちは、星学院、松木です!
定期テストがそろそろ一段落してくるころでしょうか。
 
定期テストが終わりましたら、
ぜひ今回のテスト勉強の仕方について
振り返りをしてみてください。
 
うまくいったことや、失敗したこと
その思いが風化してしまう前に振り返りをし、
失敗したことは、改善する。
そして、少しずつで良いのでそれを実行してください。

感情は、やがて薄れてしまいます。
その感情が新鮮なうちに行動に落とし込むことがポイントです。
行動は定着すれば習慣になります。
習慣にまでしてしまえば結果に違いが生まれます。


ぜひ、テストが終わったばかりの今だからこそ、時間をとって振り返りをしてみてください。

星学院

0480-53-8882

埼玉県久喜市久喜中央
1丁目3番地13号

営業時間
15時30分〜22時30分
※休日や時間外は代表の携帯電話に転送されます

学院概要こちらから

モバイルサイト

星学院スマホサイトQRコード

星学院モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!