【今日のひとこと】6月11日(火)悔しさ

先日、ある生徒より、
「数学でこんなミスをしてしまって悔しいです!」
という言葉が出ました。
その生徒は、今まで、学習に対して、どこか他人事のように捉えるようなところがあったので、この一言を聞いて、私はとても嬉しくなりました。
人は成長します。その成長に私たちも最大限関与していけるよう、
さらに、精進していこうと思いました!
プロ講師が直接指導!
夢が育つ塾「星学院」
HOME ≫ 星学院からのお知らせ ≫
こんにちは、星学院、松木です!
道端に咲いている紫陽花がきれいです。
紫陽花の花の色は、花に含まれる赤色の色素である「アントシアニン」が、根から吸収した「アルミニウム」と結合することで青色に変化するようです。
アルミニウムの吸収のしやすさは土のpHによって変わるので、紫陽花の花色は土のpHによって決まります。
pHとは酸性度のことで、
pHが7で中性。それよりも低ければ酸性。
7よりも高ければアルカリ性です。
日本の土壌はほぼ、pH5~6くらいの酸性になっているようです。
このように理科で習ったを知識をもとにまわりを見てみると面白いものですね!
星学院モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!