子どもを育てる・伸ばす教育塾。埼玉県久喜市|星学院

社会人経験をもつプロ講師が指導!
夢が育つ塾「星学院」

星学院

HOME ≫ 星学院からのお知らせ ≫

★★★塾長ブログ・今日のひとこと★★★

【塾長ブログ】夢が生まれる瞬間

0000422486.jpg

こんばんは! 塾長の新井です。

昨日の夕方、私は都内にいたのですが...とても印象的な出来事がありました。

幼稚園バスがある交番の前を通りがかったときのことです。バスの窓から子ども達が、交番勤務の警察官に一生懸命手を振っていました。

「どうするかな...」と様子を見ていたのですが、それに対して警察官も、笑顔で手を振ったり、敬礼したりしていたのです。自然と出てきた行動なのでしょう。

これで何人の子ども達がお巡りさんに憧れを持ったことでしょうか。「ちょっとした良識ある出来事が夢を生む。」

夢が生まれる瞬間を見て、私も子ども達にとってそういう存在でありたいと思った今日この頃でした。

HP:http://hoshi-gakuin.com/

【代表ブログ】大学生からインタビューを受けました!

0000422485.jpg

こんばんは、塾長の新井です!

今日は、心理学や教育学を専攻している大学生が、カウンセラーの新井礼子コーチにインタビューへ来てくれました。

心理学に裏付けられる教育手法や、教育の意義、将来展望など、様々な事が話題となった次第です。

どのような形であれ、彼らが子ども達の進む道を照らし、子ども達の前進を応援できるような存在になってくれたら嬉しいなと感じた今日この頃でした。

【塾長ブログ】“高瀬舟”から学ぶこと

0000422484.jpg

こんばんは!
塾長の新井です。
今日は、「“高瀬舟”から学ぶこと」についてお話していきたいと思います。

“高瀬舟”は、明治・大正時代の文豪であり、医師でもあった森鴎外が、1916年に「中央公論」にて発表した短編小説です。話は江戸時代、島流しとなった罪人を島まで送る高瀬舟に、護送役として乗り込んだ主人公の羽田庄兵衛が、晴れやかな表情をしている罪人(喜助)を見つけ、犯行の経緯を聞くところから始まります。

これからお読みになられる方には、若干ネタバレになりますが...罪は、弟を殺したことに伴う殺人です。しかし、その殺人は、利己的な殺人というわけではなく、病気に苦しむ弟が、自ら死を望み、それを幇助したというものでした。つまり喜助は弟を安楽死するために殺人を犯したわけです。

前置きは、このくらいにしておきましょう。
今日なぜ、高瀬舟のお話をしているかというと、中学3年生の中間テスト(国語)の範囲に含まれていた題材だったからです。

もちろん、テスト対策として、学校の副教材(ワーク)を活用し、ストーリーの内容や表現の確認を行いました。

ただ、「高瀬舟」が中学3年生の国語の教科書に出てきている目的は、“この小説について知ってもらうこと”ではないように思うのです。

冒頭にストーリーを書かせていただきましたが、この小説は、「安楽死の是非」を読者に問うという内容になっています。安楽死の是非、大人でも賛否が分かれるところです。

言うまでもありませんが、小・中・高の学習は、原則として答えが用意されており、それに沿えば○、沿わなければ×が付くようになっています。しかし、社会人になると、1つの答えに絞れない問題に取り組むことの方が多いでしょう。

だからこそ、まもなく義務教育を終える中学生には考えてもらいたいのです。このストーリーを読んで自分はどのような意見を(どのような理由で)もつのかを。

「自ら考え、自ら学び、自ら道を切り開く」
子ども達に伝えたいことの1つです。

そのことの本質を理解してもらえるよう、星学院では授業内で様々な工夫をしていきます!!

HP:http://hoshi-gakuin.com/

【塾長ブログ】ぽかぽか日和

0000422483.jpg

こんばんは、塾長の新井です。
今日の久喜市は、穏やかな秋晴れの陽気となりましたので、授業が始まるまで(生徒が来るまで)教室のドアを全開にしておきました。

秋の風はカラっとしていて気持ちが良いですね!

ただ、急な気温の変化ゆえに体調を崩されてしまう方も多くいる時期です。マスク姿の子をみかけることが多くなりました。

今日(10月13日)は最低気温も最高気温も10℃台まで下がる見込みです。いつもに加えてもう一枚上着を羽織ってお出かけください!

と、気象予報みたいな投稿になってしまいました(笑)

久喜東中、太東中は今日から、久喜中は明日から中間テストです!「頑張った」成果を存分に発揮し、テスト後「顔晴った」姿を見せてくださいね^^

Good Luck!!

【塾長ブログ】県外の生徒に映像ライブ授業も行っています!

0000422482.jpg

こんばんは、塾長の新井です!

星学院では、遠隔地にお住まいの方を対象として、ビデオ通話を活用した授業も展開しています!

昨日は、福島県にお住まいの中学生と授業でした!

1人でも多くのお子さんに夢をもって歩みを進めてもらうために、取り組みの幅を増やしていきます!!

・自宅近くに塾がない
・県外から埼玉の高校を受験する
・子どもの自己実現を見据えた指導をしてくれる塾を探している

当てはまる方は、お気軽にご相談ください!!

HP:http://hoshi-gakuin.com/

【塾長ブログ】テスト対策講座実施中!!

0000422481.jpg

こんばんは、塾長の新井です!

久喜地区各校は、テスト期間に突入しています! そんな訳で、祝日の今日もテスト対策講座を実施しました!

そんな中... 昨日8時間近くがんばっていた生徒から「今日○○(課題)をすごく頑張ってよかったです」とメッセージがきました。努力が自分の力になることを実感してもらえたのでしょう。成長の瞬間です!

これからも、生徒たちの目標達成に向けてしっかりとサポートしていきます!

【塾長ブログ】社会人の教育もやっています!

0000422479.jpg

こんばんは、代表の新井です。
先日、全国展開をされている専門商社様のご依頼で、来年の新入社員の方々を対象とした内定者研修を実施して参りました。

組織論や、人系フレームワークなどを活用したレクチャー、グループワークを実施し、大変盛り上がったひと時となりました。

「人の成長」をエネルギーに、今後も邁進していきます!!

HP:http://hoshi-gakuin.com/

【塾長ブログ】反抗期にどう向かい合うか?(Ver.2)

0000422478.jpg

こんばんは!
塾長の新井です。今日は「反抗期にどう向かい合うか?(Ver.2)」をテーマにお話をしていきたいと思います。

さて、まず簡単に前回の振り返りをしてみましょう。中学生に現れる反抗期の特徴について「自分と異なる見解を持つ人に反抗をする」とご紹介しました。

では、この反抗期に、どのように向き合っていけば良いのでしょうか?

まず、簡単にできるGood対応をご紹介しましょう。それは、すぐに答えを出さず、一拍置いてみるということです。

最もオーソドックスな例ですが…テスト前に学習をしないで、テレビばかり見ている(子どもの)場合を考えてみてください。どうしても、「勉強しなさい!やるやるって言っていつもテレビ見てばっかじゃない!」なんて言いたくなるものです。

しかし、これはガソリンにマッチを投げ込むようなもので、言ってしまうと子どもは自分の行動を制約・否定されたと捉え、全力で反抗してきます。

そんな時に、前向きな結果(答え)を得ることができるでしょうか??

親子間に限ったことではありませんが、誰でもイラっとしている時に最善の答えを出すのは難しいでしょう。また、イラっとしている時に言ったことは、信頼関係を傷つけたり、後々後悔に繋がったりプラスの効果を生まないことが多いような気がします。

そこで、考える時間を設けるという意味で一拍置いてみるのです。具体的には1日(一晩)程度考えてみるのが良いのではないでしょうか。

冷静になった上で、それでもなお、伝えなくてはならないのであれば話し、伝えなくても良いのであれば、無理に話さなければよいのです。

また、上記のステップで、どうしても伝えなくてはならないことがあるのならば、否定しすぎない伝え方をしてみるというのも良いかもしれません。

第二次反抗期を向かえた子ども達は「自分を制約・否定してくること」に反抗してくる訳ですから、否定しないで言いたいことを伝えられればベストな訳です。

どうやって?と思うかもしれませんが、さほど難しいことではありません。例えば、宿題をやらないでテレビばかり見ている子の場合、「何の番組見てるの?面白そうだね」といた関心を示す会話からスタートしてみたらどうでしょうか??

その上で「録画しておかない?」とか、「○○の後で見よう!」と提案をしてみるのです。提案であれば、否定ではありませんから、意外と素直に受け入れられたりしますよ!

お子さんが反抗期を迎えると、「適切な発達段階にある」と頭で分かっていても、イラっとしてしまいますよね。だからこそ、あえて一拍置くのです。

互いに冷静になって話すことで、より前向きな答えが導き出せると思いますよ!!

HP:http://hoshi-gakuin.com/

※パブリックドメインの著作権フリー画像を使用しています。

【塾長ブログ】反抗期にどう向かい合うか?(Ver.1)

0000413316.jpg

こんばんは!
塾長の新井です。今日は「反抗期にどう向かい合うか?(Ver.1)」をテーマに「中学生に現れる反抗期の特徴」をお話していきたいと思います。

そもそもですが、反抗期とはどのようなものでしょうか?
一重に「反抗期」といっても2つのパターンに分類することができます。

1つ目は、3歳ごろの幼児期に現れる反抗期です。こちらは、一般的に第1次反抗期と呼ばれています。特徴としては、周囲にいる自分より年上の人の言うことに「いや」と反抗し、言ったこととは間逆のことをしてしまったり、自分の意思を頑固に主張したりすることが挙げられます。といっても塾に通塾するくらいの年齢になるとこのステージにいることは殆どありません。

そうなるの気になるのは、次のパターンです。

2つ目は、12歳ごろからの青年期にかけて現れる反抗期です。こちらは、一般的に第2次反抗期と呼ばれています。特徴としては、習慣やルールなど自分の行動を制約することに対して反抗するといったことが挙げられます。ちなみに、お父さんやお母さんの言うことに反抗したくなるのも、その言われることが自分の行動を制約する(=自分の意にそぐわない)ためだと考えることができるでしょう。

ですので、自分の意思と異なる見解を持つ他者を排除しようと反抗をしてくるのです。

なお、この反抗の方法(手段)ですが、男女間で違いがあるように思います。男子の場合だと、言葉が乱暴になったり、手が出てしまったりと、何らかの「行動」をおこすケースが多いです。一方、女子の場合だと、話しを無視したり、適当にあしらったりといった「無関心」を前面に出した行動をしてくるようです。(※一般論の話しです。)

ただ、いずれにしても共通しているのは、自分の意思と異なる見解を持つ人にのみ反抗するということです。そのため、自分の意思と同じような見解を持つ人には反抗してきません。むしろ、このようなケースでは、絶対的な信頼をよせてくれたり、様々な話しをしてくれたりすることが多いように感じます。

では、子どもの言うことを100%肯定すれば良いのでしょうか?
これは、違いますよ!

その時に、どのように対応するのがベストなのかは、次回のブログでお話していきたいと思います。

ここ数日で、秋の空気を感じられるようになりましたね! 10月は寒暖の変化が大きくなる月です。体調を崩される方も多くいらっしゃいますので、皆様、お気をつけて!

【塾長ブログ】わずか1問、されど1問

0000407350.jpg
こんにちは!
塾長の新井です。今日は「わずか1問、されど1問」というお話しをしていきたいと思います。
 
埼玉県では、先週末、北辰テストが実施されました。この北辰テストは、埼玉県を中心に近隣都県を含む中学3年生を対象に実施される学力水準検査のことです。例年、この時期になると5万名近くの受験者がいます。埼玉県に長くお住まいの方にとっては、おなじみの試験の1つです。
 
星学院でも、受講する中3生全員が受験し、今週はその振り返りを実施させていただいています。その中でお話ししているのが「たった数問で偏差値は大きく変わる」ということです。具体的にご紹介しましょう。
 
前回の北辰テスト(第3回試験)の平均点は...
国語:47.0点
数学:48.8点
社会:46.7点
理科:41.0点
英語:49.9点
となっています。これと同じ点数をとった場合、当然ですが各教科の偏差値も5教科平均偏差値も50.0になります。
 
ちなみに、北辰テストの場合、1問の配点は2~6点程度(じゃないものもありますが...)となっていますので、各教科2~3問程度正解が増えると容易に10点近く点数が向上します。
 
もし、仮に上記の点数に10点プラスしたらどうなるでしょうか...?
国語:57点(偏差値:55.7)
数学:58点(偏差値:55.7)
社会:56点(偏差値:54.5)
理科:51点(偏差値:54.3)
英語:59点(偏差値:54.0)
となり、5教科の平均偏差値は54.84となります。偏差値を5上げるというと、簡単な話ではないような気がしますが、各教科2~3問正解を増やすと考えれば、できそうな感じがしますよね。
 
だからこそ、1問を大切にしてほしいのです! 次の試験は10月2日(日)です。前回試験よりも1問でも多く問題が解けるよう、対策をしていきましょう^^
 
その方法論が気になる方は、ぜひお問い合わせください!!
 
HP:http://hoshi-gakuin.com/
 
【写真】
先日、近所を散歩していたときに撮影した写真です。雲が高くなり、徐々に秋の気配が見えてきました!!

星学院

0480-53-8882

埼玉県久喜市久喜中央
1丁目3番地13号

営業時間
15時30分〜22時30分
※休日や時間外は代表の携帯電話に転送されます

学院概要こちらから

モバイルサイト

星学院スマホサイトQRコード

星学院モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!