子どもを育てる・伸ばす教育塾。埼玉県久喜市|星学院

社会人経験をもつプロ講師が指導!
夢が育つ塾「星学院」

星学院

HOME ≫ 星学院からのお知らせ ≫

★★★塾長ブログ・今日のひとこと★★★

【塾長ブログ】頑張ることと同じくらい大切なこと

0000469045.jpg

こんばんは!塾長の新井です。
今日は「頑張ることと同じくらい大切なこと」というお話をしていきたいと思います。

年間を通じてほぼ毎日、子ども達に接していると、「頑張ります!」という言葉を耳にすることが多くあります。私が、「明日は、○○(テストや部活の大会)だね!」と言うと、様々なリアクションが見られますが、最後は、ほぼ百発百中で「頑張ります!」という言葉が返ってきます。

このことに気付いたのは、駅前校(新教室)で高校生を指導していた時のことでした。

もちろん、頑張ることは大切なことです。誰しもがお分かりのことですが、中途半端なことをしてしまうと、後々後悔していまいますからね...

しかし、頑張っても1度や2度で全てが上手くいくとは限りません。自動車メーカーHONDA(本田技研工業)の創業者である本田宗一郎氏は「99回の失敗に1回の成功でいい」という名言を残しています。真の成功の裏には、数え切れないほどの失敗があって然るべきでしょう。

だからこそ、「頑張ること」と同じくらい「諦めないこと」も重要だと思うのです。

久喜市内では、今週と来週はテストがあり、その後は部活動の大会があり、中には体育祭・運動会が行われる学校もあります。

上の例は短期的な話ですが、長期的に見れば、心に秘める夢を持つ子も多いことでしょう。

「頑張ること」「諦めないこと」

これが目標を達成するための鍵なのかもしれません!

生徒から「諦めず頑張ります」と言われるように、私達も「諦めず(=可能性を信じて)頑張っていきたい」と思います!

余談ですが...
1ヶ月くらい前からダイエットを始めました(笑)こちらも諦めず頑張ります><

【塾長ブログ】算数でしりとり

0000469044.jpg

こんばんは!塾長の新井です。
今日は、「算数でしりとり」というお話をしていこうと思います。

星学院には、現在、小学3年生の児童が在籍しています。この児童における現在の学習課題の一つが、掛け算・割り算の概念を理解し、スムーズに計算できるようになることです。

一般的には、この課題を解決するために、算数ドリルや百マス計算を使って練習することが多いのですが、児童に「算数ドリルやってみよう!」といって喜ぶリアクションが返ってくることはほとんど(全く)ありません。

理由は「つまらない」「めんどくさい」が殆どでしょう…

当然、ネガティブな環境下で学習をすると、学習ではなく作業になってしまうので、定着率は落ちますし、そもそも学ぶこと自体を嫌いになってしまいます。

そこで、ホシガクでは「算数しりとり」というトレーニングを行っています。これは、写真を見ていただければお分かりになると思いますが、4×9=36→36÷6=6…のように、結果でつないでいく計算のことです。

もちろん、乗除計算の仕方がある程度理解できていることが前提となるトレーニングですが、児童たちのリアクションは上々です!

中には、自分で問題をつくってきて、私にタイムトライアルの挑戦状を叩き付ける子まで出てきました。児童は勝ち負けをやたら気にしますが、私達としては、自発的に学習してくれることが嬉しいのです。

いつも言っていることで申し訳ないのですが、同じ内容であっても、学習方法によって結果は大きく変わってきます。

そのことを肝に銘じて授業に臨んでいきたいと思った今日の一日でした!

HP:http://hoshi-gakuin.com/

【塾長ブログ】一人でも多くの方に知っていただくために

0000468001.jpg

こんばんは!塾長の新井です!

先日、髪を切りにいったとき、私の前にいた人から「塾の先生ですよね?」と話しかけていただきました。星学院も開校から2年目を迎え、徐々に私たちのことを知ってくださる方が増えてきたように思います。本当に嬉しい限りです。

それでも、まだまだ認知不足は否めません。目標は、誰に聞いても「星学院を知っている」と言われるようになることです。

「千里の道も一歩から」ということで、本日、久喜駅西口の駅前通りに看板を設置させていただきました。ご好意で、場所をご提供いただいた呉服屋さんの大家さんには感謝感謝です!

小規模塾ですが、子ども達の大きな夢を育てる教育サービスを提供し続けてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします!

【塾長ブログ】全員掃除!!

0000467732.jpg

こんばんは! 塾長の新井です。
今日は、毎月恒例の大掃除日でした!!

以前もお話ししましたが、星学院では、生徒全員が授業後に着席していたデスク周りを掃除してくれています! そんなこともあり、いつでも比較的綺麗な教室を維持しているのですが... 生徒が触れないところや、床、窓、ホワイトボード、私たちの職員スペースなどは、どうしても汚れが溜まっていってしまいます。

そこで、毎月1度、役員を含むコーチ全員で、教室の大掃除を実施しているのです!

ピカピカになると、やはり気も引き締まりますし、その「気」がしっかりと生徒にも伝わるように思います。

子どもを育てる大人の一人として、生徒の範になれる存在でありたいと感じた1日でした!

ぜひ、皆さんもお近くをお通りの際は、ピカピカの教室にお立ち寄りいただけますと幸いです。

HP:http://hoshi-gakuin.com/

【塾長ブログ】五月病にご注意を!

0000467731.jpg

こんばんは!塾長の新井です。
今日は「五月病にご注意を!」というテーマでお話していきたいと思います。

ゴールデンウイークが開けて1週間が経ちましたね! 皆さん、体調を崩されたりはしていませんか? 五月病という言葉が存在するように、この時期は、緊張状態の緩和からくる体調不良が増加する時期です。

五月病というと、精神的な症状(やる気が出ない、イライラする、焦りを感じる、家から出るのが億劫になる など)がイメージされやすいですが、人によっては、すぐ疲れが出る、めまいがする、頭痛が止まらない、睡眠が浅くなる、起床が悪くなるなど、身体的な症状 が出ることも少なくありません。

ちなみに、五月病というのは正式な病名ではなく、緊張状態からの開放に伴う軽度の鬱状態といったほうが良いのかもしれません。

なお、五月病は、内向的な人や、気配りをしすぎる人、完璧主義な人、責任感が強い人、負けず嫌いな人など、いわゆる「真面目な人」ほどかかりやすいのだそうです。

対策としては、家族や友達とコミュニケーションをとったり、生活リズムを安定させたり、睡眠時間を確保したりといった方法が挙げられます。要するに、リラックスできる環境をつくることが重要なのです。

私たち、星学院は、学習サポートだけでなく心のサポートも含めて、子ども達の健やかな成長を応援していきます。学習のことのみならず、お子さんのことでご心配なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

【今日の出来事】
久喜市内の公立中学校では、今週と来週にかけて中間テストが行われます。そこで今日は、毎回恒例となった、テスト対策講座を実施しました。

学校の教材や、過去のテストの実施状況、出題パターンなどを総合的に分析し、ワークでは補完できないところを重点的にフォローしていきます。

皆ががんばった成果を存分に発揮できるよう、私たちも努力していこうと強く思う日曜日の夜でした。

HP:http://hoshi-gakuin.com/

【塾長ブログ】ゴールは受験のその先に。

0000467730.png

こんばんは、塾長の新井です。
今日は「ゴールは受験のその先に。」というお話をしていきたいと思います。

ところで、今日はゴールデンウイーク初日ですね! 中には、先週末からゴールデンウイークに入ったという方もいらっしゃると思いますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

ゴールデンウイークといっても、中高生にとっては授業がないだけで、部活動の練習や試合(大会)のため通学していたり遠征していたりということが多くあります。

今日、振替授業や自習で通塾した人からも、「休みの日って感じがしない」という声が挙っていました。

さてさて、そんなGW初日の今日ですが、私は生徒の1人からお誘いいただき、その生徒が所属する白岡高校の吹奏楽部の演奏を聞きに行ってきました。

もともと、目的ありきで高校選びをした彼女にとっては、忙しいながらにとても充実した日々を送っているようです。多くの上級生にも負けず、非常にすばらしい演奏をしていたように感じました。

皆さんもご存知のように星学院では「ゴールは受験のその先に」をキャッチコピーとして、目的をもった進学をサポートしています。

そのため、少しチャレンジングな入試に臨む人も少なくありません。「もう少しレベルに合わせた高校選びをした方が良いのでは…?」と思った時期も幾度かありましたが、今では「目的ありきの受験」の方が明らかに良いと心から思えます。

「目的があるから、学習にも一生懸命になれる」「目的があるから、高校入学後も楽しんで通学できる」「目標があるから、人生がワクワクする」高校選びとは、本来そうあるべきでしょう。今日の彼女の姿を見ていて、そう感じました。

今年、高校受験を迎える中学3年生や、中学受験を控える小学6年生には、改めて「受験の先に、どんな目標を描くのか?」問うてみたいと思います!

HP: http://hoshi-gakuin.com/

※個人に配慮し、一部にぼかしを入れ、写真の解像度を低めています。若干お見苦しいですが、雰囲気を感じ取っていただけますと幸いです。

【塾長ブログ】あかちゃんは、いつでも全力!

0000467729.jpg

みなさん、こんばんは!
塾長の新井です。今日は「あかちゃんは、いつでも全力!」というお話をしていきたいと思います。

航空会社で働いていた頃、新幹線に乗って出張する機会が時折ありました。あるとき、東海道新幹線で名古屋に行く際、隣にあかちゃん連れのお母さんが座って きました。あかちゃんは、慣れない新幹線の車内をキョロキョロしていましたが、私の顔を見たとたん大声で泣き出したのです。(食べられるとでも思ったので しょうか…)

お母さんは、私に平謝りをしつつ、泣き止ませようと必死に赤ちゃんをあやしていました。私は「元気が良くてカワイイですね!」と言って、あかちゃんの様子 を見ていたのですが、その時に感じたのは、「あかちゃんは何をするのでも全力」だということです。泣くのも、笑うのも、寝るのも、何もかもが。

一方で、自分はどうでしょう? あかちゃんのように必死になれていたでしょうか?あかちゃんの時は出来ていたことが、大人になるにつれて出来なくなっていく。そう思ったのです。

同じ質問を皆さんにもしたいと思います。あなたは今、全力で生きていますか?

あかちゃんのように、全力で生きるということを意識してみると、今まで見えなかったチャンスが見えるようになったり、明日が楽しみに感じられたり、様々な面でプラスの効果が出てきます。

今、全力で生きているか? 全力で生きるためにはどのようなことをすべきか?

これらを考え、行動に移してみてください!!

こういったことも、小中高生に伝えていきたいと感じた今日この頃でした。

HP: http://hoshi-gakuin.com/

【写真】大学の後輩のご息女です。なんと私と同じ誕生日!(25歳差ですが…) 本当にカワイイですね!!
※了解を得て掲載しています。

【塾長ブログ】国語をもっと面白く!

0000461434.jpg

こんばんは! 塾長の新井です。
今日は「国語をもっと面白く!」というお話をしていきたいと思います。

悲しいことですが… 小学生や中学生に聞くと国語の学習を嫌う人が多くいます。もう少し掘り下げてお話を聞いてみると、読書が嫌いだったり、文章を書いて表現することが嫌いだったり、ニュアンスを読み取るということが嫌いだったりといった意見を多く耳にしました。

もちろん、これらの能力は、大人になってからも使うものです。しかし、それ以前にSNSが発達している今日においては、友達同士の会話でも微妙なニュアンスを読み取り、レスポンスしていく(文章で表現していく)力が求められると思うのです。

そう考えると、やはり国語力をつけておくことは重要なことでしょう。

しかし、面白くなくては学習の効果が低下してしまいます。そこで、星学院の国語科指導では、様々な工夫をこらしています。

一例をご紹介しましょう。小学4年生の児童のケースです。この児童は、絵を書くことが得意ということで、学習単元の紙芝居を一緒に作成しています。(写真は、現在学習中の『白いぼうし(あまんきみこ,ポプラ社)』の教科書掲載シーンの1つです。)

こうすることで、どの文からどの文までを1枚の絵に収めなくてはならないのか場面分けを考えられるほか、文章では伝わらない細かな心情の変化なども読み取 ることができます。また、このステップをふむことで、ワークの内容理解問題や表現の問題にも抵抗なく移項することが可能となります。

この他にも、漢字をパーツ分けしてパズルにして部首とつくりを覚えたり、物語の続編を考えたり、国語を面白いと思ってもらえる機会をどんどん用意しています!

やはり学習は楽しくないと! 今日もそんなことを意識しつつ授業に臨んでいます。

【塾長ブログ】入学式を終えた今すべきこと!

0000459033.jpg

こんばんは! 塾長の新井です。
年度末・年度初めでバタバタしてしまい更新が滞ってしまっておりました。申し訳ありません。

さて、今日は、埼玉県内の公立高校や公立中学校の多くで入学式が行われました。私たちは、中には入れませんが、久喜市内のいくつかの学校を回り挨拶活動をさせていただいた次第です。

桜が舞う中での入学式というのは、とても感慨深いものがあります。

私は、小学校・中学校・高校・大学・大学院とあろうことか5回も入学式を経験しましたので、入学式慣れしているつもりですが、毎回同じ不安がありました。それが...

「友達ができるかな...??」

というものです。卒業してしまえば、笑い話になるのですが、入学当初は切実な心配でした。おそらく、今日入学を迎えた皆さんにとっても同じことでしょう。

しかし、焦らなくともきっと良い出会いは待っています。ぜひ隣の席や、周囲の席の人に、自分から話しかけてみてください。きっと相手もホッとした気持ちになりますし、一生付き合える友達ができると思います。

そして、次のステップは、一緒に帰ってみるとか、一緒に遊んでみるといったことになるかと思います。ちょうど1ヶ月もすればゴールデンウイークになりますから、この1ヶ月、友達と親睦を深め、1~2週間くらいしたら、ゴールデンウイークに一緒に過ごす予定を決めてみてはいかがでしょうか?

保護者様が読まれると、「何だ、遊んでばっかり!」と感じられるかと思います。しかし、入学当初に深い付き合いのお友達ができると、学習で困ったときや、学校生活で悩みが生まれたときに、よき理解者として解決し合えるというメリットがあるのです。

5月になると、急に気が抜けてしまったり(いわゆる五月病になったり)、定期テストが行われたりしますので、ここを良い状態で乗り切るためにも、お友達との付き合いが重要になってきます。

ぜひ、新入生のお子さんをお持ちの保護者様は、「一生懸命学べ!」と言うのと同じくらい「お友達をつくれ!」とお子さんに声がけしてみてください。きっと、学習面でも生活面でも充実した学校生活が送れるようになると思いますよ!!

もちろん、今年度も星学院では全力で頑張る皆さんを応援していきます^^

【塾長ブログ】嬉しいメッセージをいただきました!

皆様、こんばんは。塾長の新井です。

久喜市内で笠間焼きの工房を営まれている「ぼらがま工房様」より、とても嬉しい寄稿をいただきました。リアルな声として、シェアさせていただきます。

http://ameblo.jp/boragama/entry-12255281917.html

なお、私たちが普段実践している「成長のための5か条」をご紹介します。

① 疑うことよりも、徹底的に可能性を信じる
② 逆境でも明るく接する
③ 成長戦略を立て、イメージする
④ 戦略戦術はとことん細分化する
⑤ 絶対に勝たせるという強い想いをもつ

これからも、生徒たちが成長したな...と実感できるような教育を目指し、精進していきたいと思います!

星学院

0480-53-8882

埼玉県久喜市久喜中央
1丁目3番地13号

営業時間
15時30分〜22時30分
※休日や時間外は代表の携帯電話に転送されます

学院概要こちらから

モバイルサイト

星学院スマホサイトQRコード

星学院モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!